松本人志の名言
ダウンダウンの「まっちゃん」こと「松本人志」の名言も実に感動深いものが多いです。
そこで「松本人志」の名言をまとめたYouTubeをご紹介します。
YouTubeで出てきました「松本人志」の名言を書きだしましたので、改めて読み直してみると感がい深いものがでてくると思いますよ。
100点は無理かもしれん。
でもMAXなら出せるやろ。幸せとは自分が不幸なことに
気づいていないことだ。
浜田がいい仕事をすれば
誰よりも嬉しいし、誰よりもムカツク。生きた人のなかで
いちばん笑い声を聞いた耳でありたい。
ノーミスのままじゃノーポイント
人生なんて楽しいもんやないんや。
だから楽しまなあかんねん。みんな俺を自信過剰だと言うけども、
自分に自信持たな、どうすんねん。笑いは0円で作れる。
生み出すだけが発明じゃないんですよ。
何かをやめるっていう発明もあるんですよ。未完成でも一生懸命やったら
伝わるもんやなぁオリジナリティのないものに興味がないので
まわりは何かと言うかもしれんけど、
そんなまわりの意見なんか
気にせんでいい、
やりたいことやったらええから。自分の答案用紙の中で
100点取るしかないんですよね。
人の答案は問一から
問題違いますからね。お前は、金を見て笑いたいから
仕事をしてる。
俺は、皆の笑いをみたいから仕事してる。
それが、俺とお前の違い。「これで完璧だ」
と思ったことは一度もない、
「もっとできるんじゃないか」
とはいつも思ってるんで、
「バッチリ手応えがあった」
っていうことはあんまり無いですね。
オレは、いままでいっぺんたりとも
「笑ってくださいね~」
という気持ちで、舞台・番組に
取り組んだことはない。
笑わしたってるとまでは
さすがに思わないが、
笑わすつもりでやってきた。家は貧乏、勉強最悪、スポーツ苦手、
そんなオレを助けてくれたのが
「笑い」なのである。
オレから笑を取ったら何も残らない。頭の悪い客を無理して
笑わすこともないし、
こうすればもっとファンが増える
かもしれないとか、
こんなことをしたらファンが減る
かもしれないなどと
考えるようになったら終わりである。
芸人は、サラリーマンではないのだ!
上司に可愛がられれば、
それなりに出世もするだろう。
しかし、この世界では、
一人ひとりが社長なのだ!
その会社をどう大きくしていくかという
弱肉強食の世界なのだ。オレは、この芸能界でやっていくのに、
一つのポリシーを持っている。
「憎まれっ子世にはばかる」というヤツだ。
「アイツは嫌いだ!
悔しいが、でもおもしろい」
最高ではないか。引用元: 松本人志名言集より